2013年1月28日月曜日

ERGOTRON LXデスクマウントアームの高さを約7センチ上に?管理人がモニターアームの高さ調整に利用しているテクニック



少し前のことですが、管理人がメインとして利用しているPC用に、高品質なモニターアームとして有名なエルゴトロンさんのERGOTRON LXデスクマウントアームを購入し、利用を開始しました。

管理人作成の関連記事:
サンワサプライ製モニターアームからERGOTRON 45-241-026 LX Desk Mount LCD Armへの切り替えを考えた理由

簡単な組立でも2つの調整手順だけが要注意?ERGOTRON LXデスクマウントアームをセットアップしてみた

3倍以上の使いやすさ?管理人がERGOTRON LXデスクマウントアームにはLX Arm extension延長アームが必須と考える理由


特に管理人の場合、オプション品となるLX Arm extension 9 45-289-026と呼ばれるオプション品の延長アームも合わせて購入したこともあって、使用感もかなり快適なものに。

その結果、2013年の1月に行ったお買い物ながら、生活を大きく良い方向に変えるという意味では、ここ数年で最も高い満足度を感じることになり、年間を通してもかなり上位の満足度を得られる製品となるはずです。


さて、そんなERGOTRON LXデスクマウントアームですが、管理人宅では、セットアップ時に、ちょっとした工夫を実行した上で、設置を完了しました。

その工夫とは、アームの最大となる高さを可能な限り上昇させるというもの。

というのも、ERGOTRON LXデスクマウントアームは横の位置調整が容易なだけではなく、高さ調整もかなり手軽に行えるモニターアームという特徴もあって、セットアップ時の工夫によって、より高い位置に動かすことが可能なように設置できるのであれば、オフィスチェアをフルリクライニングした際にも、目の前に液晶ディスプレイを配置できるというような使い方も十分可能になるからです。


そのために、管理人が実際に行ったテクニックは2つ存在しています。

そのテクニックとは、
・支柱裏の固定用パーツを逆向きに変える
・100円ショップの木製まな板をスペーサーとして利用する
という2つ

まず、支柱の裏側に存在する固定用パーツを逆向きに変えることですが、これはモニターを支えるネジ状のパーツ部分への改造につながるため、自己責任と注意が必要になるため、実はすべての方におすすめできるものではありません。

ただし、本来の仕様上は最大でも約6センチ程度の厚みのあるものしか挟めなかったのに対し、このテクニック使用後は最大で約9センチまでの厚さに対応できるようになるため、この増加分にスペーサーとなるようなものを挟みこむことで、ERGOTRON LXデスクマウントアームで実現可能な最大の高さが増加することになります。

ちなみに手順はというと、
1、
付属の4mm六角レンチで2本のネジを取り除き、固定用パーツを支柱から外す
2、
固定用パーツの平らなお皿のようなパーツ先にあるネジを+ドライバーでゆるめ、取り外す
3、
分離した2つのパーツを入れ替え固定し、その後、取り外したネジを+ドライバーで固定し直す
4、
支柱部分に取り付け、六角レンチを使って取り除いたネジでしっかり固定する。
といったものになります。

文字だけ見てみるとわかりにくいかもしれませんが、この手順によって通常とは金具の向きが反対になった状態の固定用パーツが結果的に手に入ることになります。


写真は支柱に取り付ける前の作業を終えた固定用パーツです。

ただし、高さを得るためとはいえ、本来の向きとは逆のパーツを装着することになるため、耐久度の面では多少なりとも不利になる可能性があるのも事実。

ですから、この改造と呼べるテクニックを行う際は、自己責任という覚悟と、ネジをとめる際にはいつも以上にしっかり確実に作業を行うようにすべきでしょう。

ちなみに、管理人自身、利用を開始する前にも改造した状態のモニターアームに様々な負荷を与えてみたのですが、特に影響は見られなかったため、こうした形で利用していくことにしました。

また、実際、利用していても問題は見られないため、特に大きな不具合や変化が見られない限りはこのままの高さ優先の状態で状態で利用していくつもりです。


さて、このような工夫によって高さを増加させるための余裕が生まれた後に問題となるのは、厚みに対してどのようなスペーサーを利用するのかということです。

やはり、耐久性や見栄えだけではなく、購入価格などコストパフォーマンスも重要になるため、どういったスペーサーを選択するのかは意外に悩むことになるポイントかもしれません。


ちなみに、管理人の場合は、100円ショップさんなどで購入可能な、木製まな板を必要な枚数分購入し、それを重ねた上で、スペーサーとして利用しています。

今回、ERGOTRON LXデスクマウントアームで利用したのはダイソーさんのゴムの木製のまな板です。


包丁などの傷にも耐える性能を持つなど、表面の固さとしなやかさも十分ながら、厚さも扱いやすい約1センチと、スペーサーとして利用する上では、なかなか使いやすい商品です。

ちなみに、管理人が購入した木製まな板のサイズは約28×12×1センチのものでした。

管理人の場合、厚さが約2センチの机の上でモニターアームを利用しているため、最大で約9センチまでの厚さに対応できる改造を行ったことを踏まえ、合計7枚の木製まな板を購入し、それらと机とをモニターアームの固定用パーツで挟み込み、高さ調整を行うことにしました。

これによって、モニターアームの液晶ディスプレイを装着する部分までの最大の高さは約50センチとなり、液晶ディスプレイを使用する際の角度調整の容易さなど使い勝手は大きく向上することになったのも事実です。

また、1枚1センチの厚さで105円とコスト的にも大きな負担になるものではなく、それでいて試行錯誤や使用枚数の微調整は行いやすいため、スペーサーとしての木製まな板はなかなかお気にいりです。

ただし、直接机などに固定するのとはまた違った固定になるため、軍手などを装着した上で、これ以上締め付けることができないというくらいしっかり固定し、その後も、しっかり固定されたかどうかの確認は必要なのは間違いないでしょう。

何と言っても、いくらシンプルで頑丈な木製の製品だからといって、本来の目的はあくまでまな板で、モニターアームを支える木製材料ではないわけですから。


といった形で、管理人宅のERGOTRON LXデスクマウントアームは通常よりもより快適な高さ状態に改善完了となりました。

もちろん、改造と呼ばれるレベルの工夫やテクニックを活用しての結果ですから、すべての人にすすめても良いものではないと思います。

しかし、それでも、高さの部分でERGOTRON LXデスクマウントアームに不満を感じているのであれば、自己責任リスクとメリットとをよく比べた上で、選択肢として考えてみるのも面白いのではないかと管理人自身は感じています。


管理人おすすめのERGOTRON  LX Desk Arm購入先リンク 
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 545

Amazonで詳しく見る
エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026エルゴトロン LX Arm extension 9 45-289-026


エルゴトロン
売り上げランキング : 2137

Amazonで詳しく見る

追記1:続きの記事を書きました
2本目のモニターアーム用延長アームを追加?管理人が自己責任でLX Arm extensionをさらに購入した理由

追記2:さらに続きの記事を書きました
1ヶ月の利用でも安定感の低下は問題なし?管理人がLX Arm extensionの2本追加利用に満足している理由

追記3:もうひとつ続きの記事を書きました
LXデスクマウントアーム専用延長アーム、LX Arm extension増設最大の難関?管理人おすすめのモニターアームからディスプレイを取り外す方法

追記4:さらにもうひとつ続きの記事を書きました
モニターアーム用延長アーム エルゴトロンLX Arm extensionを快適に活用するために忘れてはいけないたった1つの調整

追記5:追加でさらに続きの記事を書きました
21センチの延長で得られる価値?愛用のモニターアームに3本目の延長アーム エルゴトロンLX Arm extensionを追加してみた

追記6:追加でもうひとつ続きの記事を書きました
4本目の延長アーム追加の可能性はゼロ?管理人がエルゴトロン LX Arm extensionは3本までの利用に決めた3つの理由


管理人作成の関連記事:
3倍以上の使いやすさ?管理人がERGOTRON LXデスクマウントアームにはLX Arm extension延長アームが必須と考える理由

ハードウェア定価の1万円越えには意味がある?78%OFFの高性能マウス M-H2DLBKを買ったわけ

3つで1万円?管理人が高性能マウスM-H2DLBKを3つストックすることにした理由

絶賛処分中の高性能マウスは無線接続のM-H2DLBKと有線のM-H1ULBKのどちらを選択すべきなのか?

上位機種の注目機能を使ってしまおう!可能性がグッと広がるプチマクロはスゴイ!~ソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dレビュー~

電池アダプターでソニー製学習リモコン RM-PLZ430Dを最適化! -15gは使い勝手向上の鍵となるか?

高性能なソニーさん製学習リモコンRM-PLZ330DとRM-PLZ430Dを比べてみた

学習リモコンでエアコン操作は可能?3台目の学習リモコンとしてRM-PLZ530Dを注文した理由

ついに3台目?ソニー製学習リモコンRM-PLZ530D、RM-PLZ430D、RM-PLZ330Dを比較してみた

エアコンを満足して使えるためのソニー製学習リモコン設定を考えてみる~RM-PLZ530Dレビュー~

信号が強力な学習リモコンと複数台LEDシーリングライト運用の相性は想像以上に良かった

学習リモコンユーザーの特権?OlasonicスピーカーTW-D7OPT(B)のタイムラグを無くす簡単な方法

0 件のコメント:

コメントを投稿